SSブログ

目黒散策 [おでかけしました]

GW終わりましたね~~~。二日すると週末ですけど(^^ゞ

この連休は、やっと暖かく(暑く!!)なったので、あちこち片付け物をしました。

おでかけは1日だけ。GW、子供が小さい頃に車で出かけてこりごりしてから、ほとんど出かけないですごしていましたが、4、5年前くらいだったか、思い切って朝早くに出かけてみたら成功(?)したので、ここ数年は毎年やや遠出をしてました。

でも今年はそれほど元気がなく、近場で森林浴かなぁ・・・と思っていて、でもあれこれ調べてみたら、車はやはり駐車場なども混みそうなので、電車で出かけることにしました。

2日、ちょっと前から行きたいと思っていた「林試の森公園」とその周辺に出かけました。

林試の森公園
新緑の季節、本当にみどりがきれいでした!!メタセコイアに似たラクウショウ(ヌマスギ)

、プラタナス、ミズキ・・・そのほか緑がいっぱい(*^o^*)人も少なくて、とっても気持ちがよかったです。シャガの花が目立ってました。

目黒不動尊

公園を出て、目黒不動尊へ。正式には天台宗滝泉寺。石段の下には、その由来の伝説の独鈷の滝。水掛不動もありました。

昆陽墓・五百羅漢寺

目黒不動裏手に、サツマイモの普及につとめ、「甘藷先生」として知られている青木昆陽の墓。

近くには「天恩山五百羅漢寺」がありました。本堂と羅漢堂に収められた五百羅漢は、松雲元慶禅師が作られたもので、かなり見ごたえのあるものでした。五百羅漢寺の歴史、再興の過程も興味深いものでした。

さくら隊原爆殉難碑

また「さくら隊原爆殉難碑」(移動演劇桜隊団員が原爆の犠牲者となったことへの哀悼と、抗議のために建立された)があり、見上げるとちょうど八重桜がきれいに咲いていて、以前テレビで見た映画の悲惨な様子が思い出されました。

大鳥神社・太鼓橋から
酉の市で有名な大鳥神社に入ってから、目黒川に出て、川に沿って歩いて太鼓橋をわたりました。太鼓橋は今は普通の橋ですが、江戸時代に、木喰上人によって珍しいアーチ型の石橋が架けられ、評判を集めたということです。
大円寺
駅に近い大円寺は、境内にはずらりと五百羅漢が勢ぞろいしています。江戸時代、大火の火元になってしまった寺といいうことで、供養のために祀られているそうです。
庭園美術館
最後に東京都庭園美術館へ。
昨年行った時は庭園をゆっくり見て回りましたが、今回は美術館に入りました。
「ロトチェンコ&ステパーノワ ロシア構成主義のまなざし」
展示もよかったですが、やはりどうしても内部の装飾に目をうばわれがちでした。
庭園で、涼しい風に吹かれて一休みしてから、帰ってきました。
たくさん歩いて、少々くたびれましたが、盛りだくさんで楽しい散策ができました(*^^*)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。