SSブログ

岩手旅行[8] 盛岡その4 [おでかけしました]

なんと、大袈裟(?)にも・・・盛岡は4回、岩手旅行は8回にもなってしまいました(^_^;)

最後の日、盛岡駅の方へ歩いてみました。

通勤、通学の人が、どんどんさっさと歩いてくるのに逆らって、観光客っぽく(まさに観光客なのですけど)きょろきろし、写真を撮ったりしながら歩き、ホテルの窓から見えていた「開運橋」を渡ると、「啄木出会い道」がありました。

啄木であい道
北上川沿いには萩がきれいに咲いていて、静かな雰囲気の、いいところです。
啄木出会い道
よく知っている啄木の歌を目にして、盛岡なんだなぁ、と改めて思ったり・・・
啄木であい道
なんと、こんな美しい風情の歌碑も、目にすることができました(*^.^*)
盛岡駅
盛岡駅
駅にも、啄木の文字や、歌碑があります。やっぱり、もりおかですねぇ~~。
駅でお土産物などいろいろ見て、ホテルに戻りチェックアウトした後は、実はもう一度材木町に行き、前日暗くなってしまって寄りそこなった「ホームスパン」の店や、光原社の奥の方などに立ち寄り、
その後、「岩鋳鉄器館」によって、仕事場を見学し、お昼頃、帰途につきました。
岩手、思っていた以上に元気で活気のあるところでした(*^o^*)
盛りだくさんで、いろいろ楽しめましたが、遠野や一関など、まだまだ行きたいところがたくさんあります。
もう一度くらいは、行けるかなぁ。。。。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岩手旅行[7] 盛岡その3 [おでかけしました]

盛岡の写真、用意しすぎちゃったみたいなんですけど・・・ま、アップしちゃいましょう(^^;;) 

ホテルが、駅の少し東のよさそうな場所にしてあったので(ホテル東日本盛岡です)、チェックインしてから、散策に出かけました。

啄木新婚の家
まずは、啄木新婚の家。両親や妹とも一緒に暮らしたということですが、それはわずか3週間。
落ち着いた暮らしはできなかったようです(-_-)
音座
さて、楽しみにしていた材木町の散策です(*^.^*)
ますは、賢治にまつわるモニュメントを・・・
賢治が好きだったチェロのオブジェ。「音座」です。
時間が来ると、演奏が流れるということです。聞けませんでしたけど。。。。
星座
これは「星座」。
後ろは、商店街振興組合の建物で、土曜日に開かれる「よ市」の本部のようです。
絹座
これは、「絹座」。
賢治があこがれたシルクロードがモチーフの本のオブジェです。
詩座
こちらは、「詩座」。
この後ろ側はベンチになっていて、賢治の詩歌の陶板がはめこまれています。
このほかに、賢治の像が座る「石座」、や「花座」がありました。
岩手山
材木町のはずれにある、「夕顔瀬橋」(橋の名前もステキ☆)から、岩手山がきれいに見えました(*゚o゚*)~゚
岩手のシンボルにふさわしい、堂々たる風情に、胸が打たれます。
光原社
さて、絶対行ってみたいと思っていた「光原社」。
数多くのすぐれた民藝品がある、東北、岩手。
「光原社」は、柳宗悦との交流から、各地の民藝品を販売するようになったとのことで、関心を持っていました。
少し前に、日本橋高島屋で「民藝展」をみたところだったので、品揃えに驚くような感じではなかったのですが、東北、岩手、盛岡にある店、ということで、また独特な雰囲気に浸れた気がします(^^*)
光原社
宮澤賢治の友人の及川四郎氏によって、出版社として誕生したとのこと。
「注文の多い料理店」出版記念の日が立っています。
光原社
さらに奥には、宮澤賢治研究家でもあった、書家、宇山博明氏により昭和39年に書かれた賢治の詩の言葉がありました。
光原社 モーリオ
向かいは、別館「モーリオ」。ここで売っているクルミクッキーは、すご~~く美味しかったです(*^o^*)
最後の日に、駅の方を歩いてみたのですが、うーん、それはもう1回改めて書くことにします(^_^;)

タグ:盛岡 材木町
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岩手旅行[6] 盛岡その2 [おでかけしました]

さて、続きです(^^*)

桜山神社
城址公園に隣接して、南部藩の総鎮守だった桜山神社がありました。
趣のあるたたずまいです。
烏帽子岩
拝殿の隣には、巨大な「烏帽子岩」がw(@。@;)w
県庁前を通って、盛岡地方裁判所に行くと、国の天然記念物の「石割桜」がありました。
石割桜
推定樹齢360~400年のエドヒガンザクラが、巨大な花崗岩を割って伸びています!
究極の「ど根性桜」ですね~~~(*゚o゚*)~゚
特産品、工芸品が揃っている、「らら・いわて」で、買い物、賢治清水を見て・・・中津川沿いに戻って行きました。
ふかくさ
雑誌に載っていた、中津川沿いのカフェ「ふかくさ」でケーキと珈琲でお茶(*^.^*)
釜定
南部鉄器の老舗「釜定」へ。三代目のご主人が、形の美しいデザイン性のある鉄器を作り続けているということ。
美しい鉄器に、見惚れました(^_-)
ござ九
向かいには、いかにも古くからの建物の、「ござ九」森九商店がありました。
間もなく創業200年。建物は市の保存建造物だそうです。
食楽日和
ふらっと歩いて、老舗「浅沼醤油店」直営の調味料専門店「食楽日和」へ。
「エゴマ醤油ソフト」を食べて、エゴマドレッシングやキャベツのたれを買いました(^^*)
・・・・盛岡観光、まだまだ続きます(^^ゞ

タグ:盛岡
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岩手旅行[5] 盛岡その1 [おでかけしました]

ついに(?)もう1か月も前のことになってしまいました(^_^;)が、盛岡もいろいろ楽しめたので、ぼちぼちアップいたします(^^ゞ

もりおか啄木・賢治青春館
盛岡に着き、駐車場に車を停めて、最初に行ったのは、「もりおか啄木・賢治青春館」です。
1910(明治43)年に竣工した旧第九十銀行の建物を保存活用した施設で、盛岡中学校で学んだ、啄木と賢治二人の青春時代が紹介されています。
私は、「光と音の体験室 スバル」がとても気に入りました(^^*)
岩手銀行
岩手銀行中ノ橋支店は、1911年(明治44)年に竣工された赤レンガ造りの建物で国の重要文化財です。
岩手銀行
つい最近、この夏まで、実際に使われていたとのことで、とても驚きました。
盛岡城址公園へ行き、まずは「盛岡歴史文化館」に入り、祭り展示室で、チャグチャグ馬コとさんさ踊りのビデオを見ました。
チャグチャグ馬コ
チャグチャグ馬コは、色とりどりの装束と鈴をつけた100頭もの馬が、15kmも行進すると知り、驚きました。
国の無形民俗文化財で、「残したい日本音風景100選」にも選ばれているそうです。見てみたいです(*^^*)
さんさ踊りの、ものすごいにぎやかさにも、びっくり!!
盛岡八幡宮祭り 山車
八幡宮祭りの山車も展示されていました。盛岡のお祭り、すごいです!
盛岡城址 石垣
盛岡城は、明治初期に解体されたということで、石垣がきれいに残っています。
盛岡城址 石垣
見上げると、こ~んなにすごいところも(@_@)
盛岡 でんでんむし
まちを、循環バス「でんでんむし」が走っています。きれいなブルーが、緑に映えています♪
盛岡、まだまだ見どころがたくさん、ありました。
つづきはまた・・・・

タグ:盛岡
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。