SSブログ

沖縄に行きました その2 [おでかけしました]

沖縄旅行の2日目。最初に少し北上して佐喜眞美術館に行った後、当初の予定通り、南部に行きました。

まずは、斎場御嶽(せーふぁうたき) 琉球王国最高の聖地とのことで、世界文化遺産の一つです。

斎場御嶽 大庫理
御門口から登り、最初の拝所の大庫理(ウフグーイ)。石畳の敷かれた祈りの場があります。
斎場御嶽 寄満
左手に行ったところに、寄満(ユンイチ)があります。「台所」を意味した言葉で、「豊穣に満ち満ちた所」とのこととか。
シキヨダユルとアマダユルのツボ
戻りつつ右手に行くと、シキヨダユルとアマダユルの壺。鍾乳石からの「聖なる水」を受けています。
デイゴ
ここに、デイゴの樹がありました。ちょうどデイゴの花が咲く時期と知り、楽しみにしていました。
デイゴ
大きな樹なので、間近で花が見られないのは残念でしたが。
三庫理
いよいよ三庫理。実際に見ると、やはり、とてもすごいです。
久高島
くぐった先で、久高島が見え、確かに、拝所だなぁと感じ入りました。
天気は曇りでしたが、島を見ることが出来て、良かったです。
このあと、いろいろなガイドブックにでている「くるくま」というカフェレストランで昼食。そこでは霧が出てきてしまい残念でした。
そして、平和祈念公園へ。沖縄に行く大きな目的が、ここを訪ねることでした。
平和の礎
実際に見る「平和の礎」に、言葉にならない思いが湧いてきました。せめて、自分の目で見ることが出来て、良かったです。
平和の火
「平和の火」。沖縄戦、広島、長崎の火の合火だそうです。
とても大きく、力強い建物の「沖縄県平和祈念資料館」へ。こちらも、どうしても自分で見ないといけない、と思わされるものでしたが、何処に行ってもどうしてもゆっくり時間をかけてしまう私たち。ひめゆりの資料館の開園時間の関係で、やや急がなくてはいけなかったのは残念でした。
沖縄平和祈念像
「沖縄平和祈念像」 記念堂は、本当に、ささっと見るだけになってしまいました。
ひめゆりの塔
少し急いだ甲斐があり、「「ひめゆり平和資料館」は、思ったよりゆっくり見ることが出来ました。
引率教師についての展示があり、卒業大学の先輩の方の名前があって、想いを強くすることが出来たような気がします。
ホテルに戻り、夜はちょっと気分を一新。国際通りに出かけ、関心を持っていた「民謡居酒屋」の前で、呼び止められて、入ってみることに(^.^)
上原正吉の店「ナークーニー」です。
上原正吉の店
こちら、沖縄民謡会の大御所、上原正吉さん。
上原正吉の店
何曲も、聴かせてもらいました。
左側にいるのが、上原正吉さんのお孫さんの上原唯さん。三線も歌声も素敵で、すごく美しい♪ミス沖縄だそうです。
カチャーシーにも参加して、とっても楽しかったです。
沖縄の、いろんな面を垣間見て、たくさんの刺激を受けました。
さいおんうふシーサー
ホテルの戻る、道すがら、おおきなシーサーがいました(^O^)/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。